MENU
  • Home
  • About
  • Information
  • Food & Drink
  • Culture & Hisotry
  • Fashion & Style
  • Art & Design
  • Travel
  • Nature
薔薇と鹿と唐辛子
Chitrini 64 but not Chicken 65
  • Home
  • About
  • Information
  • Food & Drink
  • Culture & Hisotry
  • Fashion & Style
  • Art & Design
  • Travel
  • Nature
薔薇と鹿と唐辛子
  • Home
  • About
  • Information
  • Food & Drink
  • Culture & Hisotry
  • Fashion & Style
  • Art & Design
  • Travel
  • Nature
  1. ホーム
  2. 2024年
  3. 10月

2024年10月– date –

  • インドの渦巻きぐるぐる系スイーツ「チロテ」 

    中秋月餅の流れで作った螺旋酥(千層酥)。渦巻きパイ生地づくりがあまりにも楽しかったので、以前から気になっていたインドの渦巻きぐるぐる系スイーツ、マハーラーシュトラ州のチロテ(Chirote/चिरोटे)に挑戦してみたくなった。ディーパーワリ(ディワー...
    2024年10月31日
    Food & Drink
  • 中秋月餅手作りメモ2024 千層酥編

    中秋月餅手作りメモ2024 その①、中秋月餅手作りメモ2024 その②では、どうにかこうにか月餅を手作りした模様をお伝えしたが、私の中秋節はまだ終わってはいなかった。なぜなら、中秋月餅の主役、満月に見立てる卵黄に納得がいってなかったからだ。 アヒルの...
    2024年10月17日
    Australia
  • 中秋月餅手作りメモ2024 その②

    2024年の焼き方目標はこれだ! 中秋月餅手作りメモ2024 その①で紹介した生地と餡のレシピ、塩卵の処理に続き、いよいよメインイベントの「焼き」について書いておきたい。結論から言ってしまうと、塩卵の処理と同じく、まだまだ模索中。だけど、好みの方向...
    2024年10月6日
    Food & Drink
1
よしいあけみ
薔薇と鹿と唐辛子を愛するライター&文化研究家、foodtale collector。
チェンナイでなくマドラス派。
View profile
新着記事
  • インドの渦巻きぐるぐる系スイーツ「チロテ」 
  • 中秋月餅手作りメモ2024 千層酥編
  • 中秋月餅手作りメモ2024 その②
  • 中秋月餅手作りメモ2024 その①
  • 【日本】サネカズラの華麗な七変化
アーカイブ
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2023年10月
  • 2022年12月
  • 2022年10月
  • 2022年1月
  • 2021年11月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2018年5月
  • 2017年3月
  • 2012年1月
  • 2011年1月
タグ
andal cocoanut cookbook featured hinducalendar kolam madras margazhi tamilcalendar templefood イスラム教 インド インドの布 インドの暦 インドの祭り インド料理 ガネーシャ神 ガネ様 クリシュナ神 ココナッツ コーラム サリー ジョンソン博士 スパイス ゾロアスター教 タミル タミル料理 タミル語 テキスタイル ヒンドゥー暦 ビシュヌ神 フィリップ・ミラー ポンガル マドラス マールガリ月 ラマダーン 南インド 南インドの形 南インド料理 女神アーンダール 日本 暦 暮しの手帖 月餅 英語
Amazonのアソシエイトとして、「薔薇と鹿と唐辛子」は適格販売により収入を得ています。

© 薔薇と鹿と唐辛子/Chitrini 64 but not Chicken 65 All rights reserved