-
インドの渦巻きぐるぐる系スイーツ「チロテ」
中秋月餅の流れで作った螺旋酥(千層酥)。渦巻きパイ生地づくりがあまりにも楽しかったので、以前から気になっていたインドの渦巻きぐるぐる系スイーツ、マハーラーシュトラ州のチロテ(Chirote/चिरोटे)に挑戦してみたくなった。ディーパーワリ(ディワー... -
中秋月餅手作りメモ2024 千層酥編
中秋月餅手作りメモ2024 その①、中秋月餅手作りメモ2024 その②では、どうにかこうにか月餅を手作りした模様をお伝えしたが、私の中秋節はまだ終わってはいなかった。なぜなら、中秋月餅の主役、満月に見立てる卵黄に納得がいってなかったからだ。 アヒルの... -
中秋月餅手作りメモ2024 その②
2024年の焼き方目標はこれだ! 中秋月餅手作りメモ2024 その①で紹介した生地と餡のレシピ、塩卵の処理に続き、いよいよメインイベントの「焼き」について書いておきたい。結論から言ってしまうと、塩卵の処理と同じく、まだまだ模索中。だけど、好みの方向... -
中秋月餅手作りメモ2024 その①
中秋月餅の思い出話と2023年の失敗 昔、「月餅」といえば新宿中村屋だった。中にナッツがいろいろ入っていて、ずっしり重い食べごたえだったのを覚えている。20年前、シドニーに留学中の時のこと、知人からもらって初めて食べたのが「中秋月餅」といわれる... -
【料理通信】 インドの本格派ラーメン店 <ナル・ヌードルバー>
『料理通信』JOURNAL / 世界の食トレンドでバンガロール(ベンガルール)の本格派ラーメン店「ナル・ヌードルバー(Naru Noodle Bar)」を紹介しました。(the photo above by Atul Pinheiro) https://r-tsushin.com/journal/world/india_2022_12/#page-1 ... -
【インド】クール・ワールッダルの記憶と記録
結婚や引っ越しはおあずけ月間 もしマドラスで7〜8月に結婚や引っ越しを考えるなら、少々注意が必要だ。 というのも、タミル暦4番目の月であるAadi(アーディ)(7月中旬〜8月中旬)は、マールガリ月と同じように、神の月とされ、結婚式、新作タミル映画の... -
【インド】カリーぐるぐるの道草 トマトが「お化け」と呼ばれていた頃
お化けや水牛がくっつくおなじみ野菜 お化けタッカーリ、水牛タッカーリ……何これ? 1834年にフランス人宣教師&植物学者Johan Peter Rottler博士がマドラスで編集・出版したタミル語・英語辞典 "A Dictionary of the Tamil and English Languages"をパ... -
【インド】カリーぐるぐるの道 序章 19世紀のタミル料理ファイブスター
ロットラー先生のタミル語・英語辞典 タマリンド、黒胡椒、塩、マスタードシード、クミンを並べてみたら、当たり前だけど、ものすごく地味だった。白から黒へのナチュラルなグラディエーションに、枯れた美しさが感じられるとも言えるけれど。これは、1834... -
いろいろあるインドの暦①-イスラーム暦と断食粥
月に直結した暦と、太陽に限りなく近づきたい暦 2021年4月のインドは、暦上重要なタイミングが重なったちょっと珍しい月だった。タミル暦をはじめとした恒星年太陽暦の新年(4/13)、テルグ暦など新月基準のアマーンタ暦法の新年(4/12)、そしてイスラーム(... -
タミルの甘いおにぎり、ピディ
マドラスにコルカッタイ専門店がオープン ガネーシャ神の好物、米粉を練った生地を蒸した菓子コルカッタイ(モーダカ)について前回書いた。ガネーシャ神の誕生を祝うGanesh Chaturthiの時期以外は、料理店や菓子店であまり見かけることがなく、コルカッタ...
12