-
【日本】サネカズラの華麗な七変化
はじまりは藪の中で これなんだろう?悪魔の実? たまたま実家に長期帰省中だった2021年秋のこと。世の中はまだコロナ禍にあり、実家周辺の草花を観察しながら歩くのがささやかな楽しみだったある日、藪の中になんとも奇妙な実を見つけた。 メタリックとい... -
【インド】邪気を払って福を呼ぶ、ポンガルの花束
華やかな祭りの小さな楽しみ 今年もまた逢えたね。と、白い小花に小声で話しかけたくなる日がある。毎年1月中旬、インド暦※上の冬至、太陽が黄道十二宮の磨羯宮(やぎ座に相当)に移動するタイミング(マカラ・サンクラーンティ/Makar Sankranti)で、春の... -
【インド】【日本】カリーぐるぐるの道草 トマトが「お化け」と呼ばれていた頃 カーマスートラ編
ボロボロになったカーマスートラとナス属の植物 "nightshade"って、確かカーマスートラに出てくるんじゃなかったっけ。 タミル語で「マナタッカーリ」と呼ばれる「イヌホオズキ」の英語名が "Black Nightshade"と知った時に、ふと昔の記憶が蘇った。そもそ... -
【インド】カリーぐるぐるの道草 トマトが「お化け」と呼ばれていた頃
お化けや水牛がくっつくおなじみ野菜 お化けタッカーリ、水牛タッカーリ……何これ? 1834年にフランス人宣教師&植物学者Johan Peter Rottler博士がマドラスで編集・出版したタミル語・英語辞典 "A Dictionary of the Tamil and English Languages"をパ... -
ココナッツがココアナッツだった頃──現在
【回帰】2020年のココアナッツで、どうだ 勘違いが一般化し、2世紀にわたって“Cocoanut"と綴られてきた「ココナッツ」の話を書いてきた。ココナッツがココアナッツだった頃──その①ココナッツがココアナッツだった頃──その②ココナッツがココアナッツだった...
1